♫ レッスンの引き出し 身体編

バイオリン・ビオラの手首のフォーム はじめの一歩

初めてバイオリンを持ったとき大切な、手首のカタチの話です。

腕と胸の境目はどこでしょう?

腕と胸が分離していると、トリル・ビブラート・ポジション移動などができます。

花粉症、治りました

体に悪影響を及ぼすものを引き算していたら、花粉に反応しなくなりました。

子供たちの気になる症状

体を動かすことが圧倒的に足りてない子供たちは、バイオリンを弾こうとしたときにも様々な妨げがあります。

バイオリン・ビオラを弾くときの、指の関節の角度について

左右どちらの指も、第三関節は鈍角、第二関節は鋭角です。

脚と足と、靴のはなし

バイオリンがすらすら弾きたければ、体のパフォーマンスを高く保ちたければ、脚と足の健全さは不可欠です。

日常生活の中で できる練習

1日30分練習したとしても、24時間=1440分の2%です。 98%の時間 背中をまるめて過ごして、楽器を弾くときだけ背筋をしゃんと伸ばしても、その演奏フォームは定着するでしょうか? 楽器を弾いていない時間の過ごし方でバ […]

メガネと眼のはなし

奈良オプティークというメガネ屋さんで、楽譜用のレンズを作り直してきました。 「楽譜を読む」と一口にいっても、色々なシチュエイションがあります。紙面が真っ黒な難しい独奏曲に取り組むときも、読み間違えないよう神経を使いますが […]

バイオリン・ビオラ上達のための お茶碗の持ち方

バイオリン・ビオラ・チェロが上達するお茶碗の持ち方。良い例と悪い例の写真を掲載しました。どちらが上達する持ち方でしょう? ヒント。美しい女優さんがいたとします。家でご飯を食べているシーンがあって、お茶碗を持つ手がアップに […]

左指が回らないのは、胸の問題

トリルや装飾音符の左指が回らないのは、胸の問題です。人間の体は、体幹などのコアな部分、コアに近い部分を改善できれば、指などの末端は勝手によくなります。勝手によくならなくても、改善しやすくなります。 30代半ばごろトリルが […]