井手町教室の料金や時間について

体験レッスンはありますか?

体験をご希望の方は、30分レッスン1回を、体験レッスンとしてお申込みください。
体験レッスンのメニューが無いかわりに、入会金もありません。

開講している曜日・時間に行けません。それ以外の日時にレッスンを受けることはできませんか?

ほかの日時でもレッスン可能なことがあります。ご相談ください。

決まった曜日&時間にレッスンしてもらうことはできますか?

月3回以上の生徒さんは、曜日&時間を優先的に固定させていただきます。
3回未満の生徒さんは都度ご予約になりますが、できるだけご希望の曜日・時間に入れるように配慮します。

レッスンをお休みしたとき、レッスン代はどうなりますか?
ほかの教室では予約時にレッスン代が発生し、お休みしても返ってきませんでした。

都合が悪くなった時点で 速やかにご連絡くだされば、レッスン代はいただきません。

京田辺教室の料金や時間について

ほかの教室で中川先生のレッスンを受けたことがありますが、京田辺教室の体験レッスンを受けたいです。

ほかの教室でレッスンを受けたことがある場合、体験レッスンを受けることはできません。
1回 4,000円のレッスンをお申込みください。

京田辺教室での体験レッスン後、井手町教室へ通うことにした場合、入会金はどうなりますか?

2回目(井手町教室1回目)のレッスン時にお支払いください。

レッスン料はキャッシュレス決済にできますか?

キャッシュレス決済には対応しておりません。申し訳ありません。
最近の子供たちは、現金にふれる機会が減っています。キャッシュレス決済がないのは規模の小さな教室であることが理由で、大人の生徒さんにはご不便をおかけしますが、子供たちにはお金にふれさせる良い機会と考えています。

お休みしたときレッスン代はどうなりますか? 振替はしてもらえますか?

都合が悪くなった時点で 速やかにご連絡くだされば、1回 4000円のレッスン代はいただきません。
月払いのレッスン代はお返しできず、振替もありません。

月単位でお休みしたいとき、時間帯(枠)の確保はできますか?

一カ月お休みのときは、同じ時間帯でレッスンを再開させていただきます。休会費はありません。
1年のあいだに再び一カ月お休みしたい場合は、1回だけレッスンを受ける(または1回分のレッスン代を休会費として納める)と、枠が確保できます。

台風などの悪天候時はどうなるのでしょう? 先生が体調不良の時はどうなりますか?

朝8時までに同報メールにて休講のご連絡をし、レッスンカレンダーの予備日に振替レッスンをします。

先生都合によるレッスン日時の変更はどれくらいありますか?

数年に1回ほどです。

楽器について

バイオリンの貸し出しは体験レッスン時だけですか? 何度も借りていいですか?

購入の決心がつくまで何回でも借りれます。よく分からないまま買うより、レッスンで質問をして、自分なりに納得できてから買うことをお勧めします。

バイオリンの購入にあたってサポートはもらえますか? 高額な買い物なので心配です。

買い揃えるものや選び方について書かれたプリントを、初回レッスン時にお渡ししています。(1回読んだだけでは頭に入らないので、保管して繰り返しお読みください。)プリントのQRコードから、詳しい記事を開くこともできます。お勧めの楽器店も紹介しています。
カテゴリ:バイオリン・ビオラの買い方

しばらくは購入ではなく、レンタル楽器で練習したいです。

レッスン時だけの貸し出しは、いつでも可能です。家に持ちかえれる貸し出しは、行っていません。

バイオリンを持っていますが、長年ほったらかしです。

レッスンにお持ちくだされば簡単な点検と調整をいたします。大抵その場で弾ける状態になります。修理が必要なときは専門のバイオリン工房をご紹介します。

習う年齢について、ほか

バイオリンは何歳から習うのがいいですか?

万人に共通する適した時期というものはありません。本人がやりたいと思った時が適期です。

大人になってからバイオリンを始めたせいか、なかなか上達しません。
子供のとき習っていましたが、うまく弾けないまま大人になってしまいました。どうすれば上手になりますか?

年齢・才能という条件を満たしていても、反復するだけの練習では上手になりません。上達への意欲が強く、的を得た練習を持続できる方が、上手になります。

発表会はありますか?
発表会には参加しなければなりませんか?

年に何回かの合同レッスン・発表会がありますが、全員参加ではありません。
当教室ではレッスンに来るか来ないか、イベントに参加するかしないかは、生徒さんに決めてもらいます。
2024.04.01 発表会について