全てのカテゴリー

枚方の工房にて バイオリンの毛替えと調整

大事な商売道具のメンテナンスを任せている工房です。

ビデオ発表会 2021年6月

今年2回目のビデオ発表会。演奏フォームを客観的に見れるなど、リアル発表会より優れた側面もあります。

バイオリン・ビオラの手首のフォーム はじめの一歩

初めてバイオリンを持ったとき大切な、手首のカタチの話です。

みんな ちょっとづつ おかしい

どんな子も、すらすらできるコト、つっかえてできないコトがあります。なんの曇りもない人はいません。

ほかの習い事にはない、バイオリン・ビオラのよさ

バイオリンはピアノと違い、自分の楽器をどこへでも持って行けます。転校しても転勤しても海外へ行っても、同じ言語の仲間がいます。

匂いにまつわる不思議なお話

日々の暮らしのよもやま話。

山田さんとホセ・ムヒカ

ひそかに尊敬しているオジサマ2人

ポジション移動に入るときに、できていてほしいこと

生徒さんの中に音楽の土台をしっかり作ることを心がけています。一般的なバイオリンレッスンと大分違うと思います。

アンサンブルレッスン 2021春 ボッケリーニ

密をさけて井手町で、少人数のアンサンブルレッスン。そのあと桜の咲く川べりでランチ。

小さな子供に練習してもらうには

予習復習のいらないorできない習い事もありますが、バイオリンは毎日おうちで練習する必要があります。