生徒のやめないバイオリン教室らしいです

うちは「生徒のやめないバイオリン教室」らしいです。そう気づいた3つのエピソードをご紹介。

首ぱっこん

バイオリンと首の接点について。子供の場合、大人のバイオリンの場合、ビオラの場合。

骨盤と股関節

骨盤・股関節・深層筋について知っておきたいこと。

肩関節の動きについて

肩関節の動きについて。知っておきたいことと、簡単なエクササイズ。

島村楽器 奈良店に行ってきました

島村楽器奈良店で、生徒たちが立て続けにバイオリンを買ってきたので、先生も行ってみました。

枚方の工房にて バイオリンの毛替えと調整

大事な商売道具のメンテナンスを任せている工房です。

ビデオ発表会 2021年6月

今年2回目のビデオ発表会。演奏フォームを客観的に見れるなど、リアル発表会より優れた側面もあります。

バイオリン・ビオラの手首のフォーム はじめの一歩

初めてバイオリンを持ったとき大切な、手首のカタチの話です。

みんな ちょっとづつ おかしい

どんな子も、すらすらできるコト、つっかえてできないコトがあります。なんの曇りもない人はいません。

ほかの習い事にはない、バイオリン・ビオラのよさ

バイオリンはピアノと違い、自分の楽器をどこへでも持って行けます。転校しても転勤しても海外へ行っても、同じ言語の仲間がいます。