2024年12月8日
パッフェルベルのカノン、ホールニューワールドなどを取り上げました。
2024年11月4日
眼の使い方で、楽譜の読みやすさや、バイオリンの弾きやすさは変わります。アレクサンダー・テクニークから派生した手法を勉強してきました。
2024年10月14日
美しい空色のセキセイインコ ラナが、神様に召されました。てのひらに乗る小さな体なのに、大きな存在でした。
2024年10月8日
分数バイオリンの顎当ての高さや、弦がテールピースの穴に入らないときの対処法について、職人さんに相談してきました。
2024年10月1日
2024年9月~11月のレッスンでの出来事をつづっています。
2024年10月1日
小学校高学年の子供たちが増え、またその保護者さんたちがチェロを始めたため、それに合った日取りと曲目を設定しました。
2024年9月22日
小5から中2までの子供たち6人。ひとりで弾く曲4つ、みんなで弾く曲6つを、ピアノ伴奏つきで演奏しました。
2024年9月10日
2024年の秋から冬にかけて、近隣で開催されるアマオケの演奏会情報です。
2024年9月3日
トレーナーをしているアマオケで沢山ビオラを弾いたので、弓の毛替えと、音色の相談をしてきました。
2024年7月1日
子供たちのための、発表会1歩手前の合同レッスンです。