2022年9月4日
・顎当ての高さ調節について
・駒の高さや位置について
・弦長とテールピースについて
書いています。
2022年8月28日
弓の毛替えの間隔について。生徒たちはどうしているか、私はどうしているか。
2022年8月8日
子供の肩当て選びについて、主にブリッジ型の製品について整理しました。
2022年7月11日
ネックがもっと細かったらいいのに。そう思ったことはありませんか?
2022年7月7日
奈良の岸野弦楽器工房で、ビオラの毛替えと調整をしてきました。
2022年3月15日
分数バイオリンのサイズの選び方、サイズアップのタイミング、分数バイオリンの買い方など。現代の子供たちに即して書いた記事です。
2022年3月6日
持ち主にできる「ペグが戻りにくい対策」をまとめました。
2022年1月22日
バイオリンを売る前に、売る人がしていることを、販売店のタイプ別にまとめました。
2021年12月20日
クリップ型チューナーはKORGがお勧め。それを詳しく書いた記事です。
2021年12月13日
子供にちゃんと練習してもらうために、作戦をもってバイオリンを買いましょう。