♫ レッスンの引き出し その他
英国王立音楽検定の バイオリン教本

「スズキ」や「新しい」ではない選択肢として、活用を考えてもいい課題曲集です。

続きを読む
♫ 合同レッスンや発表会
子供たちのクリスマス会 開催報告

小さなクリスマス会で、子供たちが演奏を披露しました。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 身体編
ボディマップ 脳のなかにある体の地図

アレクサンダー・テクニークにおける「ボディマップ」という概念について、説明しています。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 道具編
バイオリン・ビオラの弦を、交換するタイミング

バイオリン・ビオラの弦を交換するタイミングについて、初心者の生徒さんに話している内容をまとめました。

続きを読む
♫ 合同レッスンや発表会
奈良の発表会 2022

奈良の秋篠音楽堂におけるクラシック発表会の報告です。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 身体編
呼吸とバイオリン

バイオリンを弾きながら普段どおり呼吸する方法について。訓練の仕方を平易に説明しています。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し その他
復習のすすめ

バイオリン・ビオラが上達したければ、予習より復習です。

続きを読む
♫ コンサート出演・アマオケ情報
オケの曲名  短縮形

クラシックの曲名は長くて分かりにくく、短縮形がいろいろとあります。アマオケデビューのために必読!

続きを読む
♫ レッスンの引き出し その他
カイザーやセヴシックは必要か?

上手になるのに基礎練習は避けて通れないとして、必要最小限のテキストはなんなのでしょうか。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 道具編
弦や顎当てが長持ちする、バイオリンの拭き方

バイオリンの拭き方がいいかげんだと、弦代がかかったり、顎当てを交換せねばならなくなります。

続きを読む