♫ レッスンの引き出し その他
ビオラが弾ければ、チェロパートも弾ける

バイオリンもビオラも弾ける人はアンサンブル大会にひっぱりだこです。さらにチェロパートまで弾けちゃったら!?

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 道具編
アジャスター内蔵テールピースへの交換

楽器全体への影響があるので、できればバイオリン工房でやってもらいましょう。

続きを読む
♪ 肩当て・顎当て
バイオリン・ビオラの顎当て 交換や高さ調節

顎当ての交換方法や、高さの調整方法について、まとめました。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 道具編
バイオリン・ビオラの 駒の調整について

持ち主がすべき調整と、バイオリン工房にしてもらう調整について、まとめました。

続きを読む
♫ 合同レッスンや発表会
奈良の発表会 2020

今年も秋篠音楽堂であったクラシック発表会の報告。

続きを読む
♫ 合同レッスンや発表会
アンサンブルレッスン 2020秋 クラリネット五重奏

念願のモーツアルトのクラリネット五重奏を取り上げました。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し その他
偶数ポジションを使おう

偶数ポジションはどう練習したらいいのか、使えると何がよくなるのか。

続きを読む
♫ 音楽雑記
メドレーの作り方

イベントでポピュラー曲中心のプログラムを組むときの、メドレーの作り方。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し その他
場所読み:「串だんご」と「どら焼き」の法則

バイオリン・ビオラの譜読みは、「串だんご」が偶数で「どら焼き」が奇数とおぼえましょう。

続きを読む
♫ レッスンの引き出し 道具編
バイオリン・ビオラ 弦の交換方法(写真)

弦の交換方法について。写真つきです。

続きを読む