口ずさめないと、バイオリン・ビオラで弾くことはできません。子供が知らない歌は、おうちの方が歌って聞かせてあげてください。
掲載したメロディと、記憶にある音程・リズムが違うばあいは、ご記憶のものを採用してください。迷ったらシンプルな方にしてください。
電子機器、特にスマホは視覚にも聴覚にも悪く、身体感覚を鈍らせます。バイオリンには身体感覚が必要なので、子供たちに直接聞かせるのは、最小限にしてください。
(イ)
かごめかごめ
どじょっこふなっこ 東北地方のわらべうた から
江戸こもりうた
あめふり 北原白秋/中山晋平
げんこつ山のたぬきさん
(ロ)
ほたる
証城寺の狸囃子 野口雨情/中山晋平
やぎさん ゆうびん まどみちお/團伊玖磨
竹田のこもりうた 京都市竹田
五木のこもりうた 熊本県五木村
(ハ)
だるまさん
こきりこ節 富山県 田植えの唄
ソーラン節 北海道 ニシン漁の唄
うさぎ
うれしい ひなまつり サトウハチロー/河村光陽
(ニ)
ことりのうた 与田準一/芥川也寸志
かわいいかくれんぼ サトウハチロー/中田喜直
あんたがたどこさ
夏は来ぬ
(ホ)
とおりゃんせ
おさるのかごや
ちいさい秋みつけた サトウハチロー/中田喜直
(ヘ)
ずいずいずっころばし
海
まんが日本昔ばなし